1と5は、
周りが見えないとか
周りの人のことがわからない
というところが似ているなーと思う数字でも
あります。
だけど、似て非なるところなのですね。
周りからみると、同じ考えてない、なのですが
このちょっとの違いがわかると
コミュニケーションがしやすくなります。
マニアックな話を、イラストで解説します☆
まず、1。
周りを気にする概念がありません。
わからないっていうか…素で意識できません。
考える以前の問題です。
えっ?考えるって?周り?? えっっ??
みたいな。
自分しか見えていません(´Д` )
自分でいっぱいいっぱいなんです。
視界に入っていないので、存在はしています。
自分が楽ーにできることは、視界に入らない
かっこ悪くなりそうなことからは、逃げる
ので…。
結果的に考えてない、ということに(´Д` )
気がすむまで飛べないので…。
ヘタレが!!って思ってましょう(´Д` )
(言うとこじれちゃうので…)
こうしてくれたらカッコイイ!素敵!とかが
キーワードですが、
気が向かないと頑としてやらないので、何とも( ̄▽ ̄)
以上
1と5の似て非なる違いでしたー!
SECRET: 0
PASS:
>このはざかさん
わー!よかったです!
嫌なところ、ザワザワしますよね…( ̄▽ ̄)
受け入れていくと、だんだんうまく使えるようになっていきます( ´ ▽ ` )ノ
SECRET: 0
PASS:
そうそう!そのとおりです。うわ~。こんな自分嫌でザワザワします。けど、数字からきてるんですね。気持ちが少し楽になります。ありがとうございます。