数秘を元に
あなたの潜在意識を解明してマンガ化し、
様々な角度からあなたのことが
見て読んでわかる!
イラストじぶん解説書。
ご感想のご紹介です。
じぶん解説書でいただいたご感想をどどどーっとご紹介します。
涙が出そうです。みなさまに喜んでもらえてとても嬉しいです。
ひとつひとつにお返しができず申し訳ないですが、ありがたく読ませていただいています!
右下のアイコンでいつでもTOPに戻れます。
今日、久しぶりに「じぶん解説書」を読んでみたくなって、じっくり目を通してみたら、「まんま私」がいました。
最初に読んだときにいた「まんま私」よりも、さらにもっと「まんま私」…( ̄▽ ̄)キャハ♡
一見効率が悪いけれど(…実際かなり悪いんだけどね)、これが私にとって必要な過程であり。
これでいいんだよねー。これでしかないんだよねーと。
じっくり楽しく読ませて頂きました。まさに言語化出
そうそう!これこれー!と何度うなづいたことでしょう。
そして、なるほどなー、と納得することが多く。
何か事があった時、今自分はこんな状態だなんだな、というふうに
それぞれの数字キャラもみんな愛すべきキャラですね。
本当にありがとうございました。
届いてから何度も何度も読んでいます。
読んでいて、どの数字も愛おしく感じます。
少しづつ、自分にOKが出せるようになれそうな気がしています!
本当にありがとうございました。
もう、どの子の声も手に取るように分かって、すっごく面白かった
もう、3も5も7も大事に出来てなくて、すまねえな!って気持ち
彼らの良いところをもっと引き出せるように、日々過ごせたら良い
大ボリュームのマンガたちをありがとうございました。
永久保存版でおいておきます。
普段の私を近くで見ていらしたのかな?と思うくらい、「そうそう
つづりさんのイラスト、本当に分かりやすいし、吹き出しなども的
苦手なことや、対策方法が、すごく分かりやすく書かれているので
ひとりの人間の中にも、一面だけでなく多用な面があることは、若
あー、これは仕方ないよねー
あー、これはこうすればいいのかなー
というように、少し見えてきた(わかってきた)し、自分自身をよ
申し込んで良かったです☆
ありがとうございました!(*^^*)
じぶん解説書を読んで 自分の感情が出てきた時、
あー今はあの数字のせいかーと客観的におもしろく見る事ができるようになりました。
今までは出てきた感情を、そんな事思ってはいけない!と
否定的にとらえがちでしたが
今はそれも全部含めて自分だと肯定的にとらえる事が出来、
とても楽になりました。
また他人に対しても良い悪いでなく
それがその人なんだなーと肯定的に考える事が出来つつあります( ´ ▽ ` )
とてもわかりやすくて
「あー、そうそう、
こういうことなんだよーー」って
客観的に自分を見せられているようで
あらためて「自分」というものに
納得しました。
本当に「解説書」ですね。
イラストがかわいらしくて、
とてもわかりやすいです。
⚪︎⚪︎を持っているのは知っていましたが
△△があったとは…
だからかーーと一人納得した私です。
ブログを見ているだけでも
とても面白いですが
自分へのプレゼントにじぶん解説書をお願いして大正解でした!
じぶん解説書、じっくりじっくり眺めて読みました。
「こころが元気ないとき」「じぶんを責めてしまうとき」は小学生から青年期のわたしの大半を占めていました…ひとりぼっち多め(笑)20代はよく寝込んでいました
D8がすごく邪魔をするなあって思ってたんですが、その欲望に鼻息荒く頑張り過ぎてたのね(;)って
わちゃわちゃしなくても良いんだってわかったら、なんだかこころがホッとしたような気がします。
(おそらく)セッションでは分かりにくそうなところがすべてイラストになっているので、とってもわかりやすいですヽ(´▽`)/
各ナンバーの解説はもちろん、
自分の中で悩んでいたBやITやLLの使いどころが、
「ああ、それでいいのか...」「ああ、そこなのか」
と、なんだろ、ほっとしたというか、
教えていただきありがとうございます!!_(_ _)_ という感じです!
“自分の中のカオスな状態を 確かに解ってくれる人 がいた!” ということが、
なによりも嬉しかったです。有難いことです。
早速目を通してみました。
自分の持っている数字についてはある程度把握していたものの、それぞれの数字の関係性が知りたくてこの度申し込ませていただいたのですが、
かなり的確にそして分かりやすく解説されていてちょいちょい笑ってしまいました(^^;
S7の部分などは特に分かりすぎるほど分かります。
きっとカオスなことになっているんだろうと思っていて案の定カオスでしたが、不思議とそれが嫌ではないんですよね。
確かに大変な部分もあるけれど、これらの数字で良かったなと感じています。
この先何度も読み返して自分のことをよく理解したり、困った時の参考にしたいなと思います^^
この、解説書を読んでアタシのもやもやがすっきりしました!
私がいつも言ってる口癖、行動がこの子達がいるからなんやー って、思い当たるとこたくさんで!
7の子がこんなにいるのにもびっくりなんと、どっちでもいいどうでもいい~て言う9の子、顔色伺うどっち付かずの2の子。
解説書がそのまま私で、本当にびっくりです!!
無理やり演じようとしてたことが、私には必要ないことも分かり、このまま素でいいんやーと悩んでたことがなくなりました!
届きました。自分自身におきるあれこれ、
私の中におきる感情がやっと、納得。
どれもとても、納得、納得。。
数字全体のイメージは、
ずばりの大爆笑でした。
本当にありがとうございました。
「自分だけの」「オリジナル」に固執する意味 笑いながら納得です!
今まで私も数秘を少し学びましたし 数字の意味はわかっていても
なかなか自分の中に消化できていず
私自身が自分の生き方に自信が持てないまま
自己啓発に迷った時期、周囲から浮いてしまう自分やイライラする毎日も息苦しさや混沌や怒りもすべて イラストになってました。笑。
「結局私は自分が思うようにしか生きられないんだ」とあきらめ?がつきました、笑。
じぶん解説書を手にして思ったのは
「これで私の人生安心だ!」でした☆
自分のことが分からない私としては、
そして、「なんで?」を常に持つS7としてはww
世界で一番自分の気持ちが不可解だったのです。
自分が今何に困ってるのかも分からないので人に相談のしようがないことも悩みでした。
ですが、じぶん解説書を手にしたことでそれらのことが解決しちゃいました☆(*≧∀≦*)
もう首がもげるんじゃないかってぐらい頷きながら読みました。
心の奥の方にしまいこんでいた感情がブワーッと一気に吹き出したような
そんな感じになって涙が止まりませんでした。
わかってくれてありがとう!って思いました。
最近ようやくそんなうっかりな自分を受け入れてダメ出ししないように
なってきたのですが、過去の感情を解放できてさらに受け入れやすくなりそうです。
期待していた以上に、分かりやすく面白く、
何度も読ませて頂いています。
8を3つ持っているのですが
仕事が出来てバリバリ稼ぐ
そんなイメージの8はしっくりこないし、
全然使えてないと思うのです。
マンガで様々な角度から感覚で
あなたの無意識にある自分達を知ることができる
一生ものの解説書です。
ポジションごとの詳しい解説もついています。
ちょっと落ち込んだとき、頑張りたいとき、
パラパラとめくるだけでじぶんの状態に気づかせてくれます。
気づけば問題は半分解決!
心強い仲間になります。
