Q.数秘術のセッショニストをしています。
数秘あるあるebookと、数秘擬人化イラストライセンス、どちらにしようか迷っています。
どちらがオススメですか?
A.両方がうれしいです!
…とか、やらしーこと言いますと、それが本音ですが、どちらかにするなら…ということで、
違いをお知らせしていこうと思います。
数秘あるあるebook

>全89p、200カット以上ほぼ全て書き下ろし
◯セッション利用
✖️鑑定書、メール鑑定添付、zoomやSkypeなどでの利用、
スクリーンショット
✖️SNSでの利用
✖️イラストの販売、色変更
セッションでのご利用は、対面が多い方が使いやすそうに見えますが、
イラストをテーマごとに分けてあり、
◇数字を一言で言うと
◇対人あるある
◇苦手なところ
◇引き寄せやすい人、状況
◇ねば、べきになりやすいところ
◇得意なところ
◇意識すること、もしくはテーマ
と、整理してあるので、数字について、おさらいしたいときにも便利な仕様になっています。
(実際私もおさらいに使っています(^^))
数字全体で購入したほうがお得ですが、
数字別で購入もできるので、
苦手な数字だけ抑える、ということもできます。
数秘擬人化イラストライセンス

>数秘擬人化イラストカードのカラーのイラストのみ12カット
(png形式、背景透過済)+ミニミニ数秘擬人化キャラ◯セッション利用◯鑑定書、メール鑑定添付、zoomやSkypeなどでの利用◯SNSでの利用(ノンクレジット)
✖️鑑定書添付作業などの技術的なサポート
✖️イラストの販売、色変更
鑑定書、メール鑑定など、遠隔で数秘鑑定をしていて、
イラストでよりお客様にわかりやすくセッションをしたいから、気楽にイラストを使いたい!
という方に向いているメニューです。
添付の仕方はどうしたら?サイズはどうやって変更するの?などの技術的なサポートは承っておりません。
ミニミニ数秘擬人化キャラはオマケです。
アイコンや会話文などにご利用ください。
(ブログの他、鑑定書にももちろんご利用できます)
◇数秘あるあるE-book、解説書について◇
詳しくはこちらから。
