自分らしいお仕事をされている方が
数秘と漫画で自分の才能と人柄がひと目でわかり、
人ともシェアできる新しいメニューをまもなくスタートします。
どんなメニューなのか?
許可を得まして、
先行してメニューを受けて下さった方のマンガをご紹介いたします。
今回ご紹介する方は…
由起子さんは
生き方・働き方の変化の時期に差しかかっている方、
情熱が湧き上がる方向に、強みを生かして働きたいひとへ
コーチ・コンサルティングで後押しをされています。
私もお世話になっています。
とても鋭い視点を持ちながら、独特のユーモアをお持ちの由起子さん。
由起子さんの才能を数秘から見て漫画にするとこんな感じになりました。
冷静な鋭い視点と客観性、それに加えて
自分も人も軽やかに生きれるように促す才能をお持ちでした。
*
ふわっとミステリアスな
由起子さんの人柄(周りから見える由起子さん)を数秘から見て漫画にするとこんな感じ。
ミステリアスなのに、どこかユーモラス。鋭いのに、和ませられる。
そんな人柄が見えてきました。
*
各キャラクターの特徴の説明もお付けしています。
(数秘の鑑定ではいつもお付けしているポジション名や数字のご紹介は今回は省いています)
才能を表すのになぜキャラがいっぱいいるのか?
ご覧になって、1人のことを表すのに、
なぜたくさんのキャラクターが描かれているのか、
不思議に思われた方もいらっしゃると思います。
特に数秘で読み解くと、考え方のクセがこんな性質で、
行動のクセがこんな性質で…と
多面的なところが見えてきます。
1人では描き表せないところがでてくるので、
それを複数のキャラクターで表現しています。
【由起子さんが、人柄×才能2コママンガを
桝元つづりに頼んでみようと思ったきっかけ】
才能をビジュアルで表す、というコンセプトが新鮮で面白いな、と感じた。
ビジュアルで表された自分の才能を、見てみたかった。
また、つづりさんがずっと数秘の研究&ビジュアル化に取り組まれてきたのを知っていて、
的確に表してくださるだろうな、と思ったため。
想像していたよりも、多面的な要素があるんだな、と思った。
それがひと目でわかった。
特に、”俯瞰由起子”の存在。かわいい。あんな感じでかわいく「こっちに行きたいんだよね?」と
示せているのかな、だったらうれしいな、と感じた。
【どんな時にどんな風にどんな目的で使われるか、教えてください。】
こんな風に役に立ちます
*自分をもっと知りたい方が
・自分の仕事で使っている強み
・お客様から見える私の人柄
・持っている資質
をビジュアルで理解できます。
*お客様にもっと自分に親しみやすさを感じて欲しい方が
自分がどういう人か理解してもらうことができます。
*マンガなので、ぱっと見で楽しく理解してもらうことができます。
こんな方にオススメです
*起業している方で自分を知ってもらう事が重要だと感じている方
*自分を知る事に興味がある方、好きな方
*自分を最大限活かして仕事をしていきたい方
*もっと私ってこんな人!と自分を表現したい方
*自分に合ったお客様と繋がりたい方
*楽しく伝えることが好きな方
もっと自分のことを楽しく知ってほしい方
気軽に知ってほしい方
自分のやってること、方向性を再確認したい方
そんなあなたに、
あなたのお仕事での人柄、才能を数秘から読み解き、
マンガで表すことにより、自分への理解を進め、
かつ、お客様にもパっと見で楽しく理解してもらえる
数秘により自分の才能と人柄がひと目でわかる
世界で1枚の描き下ろしマンガ
人柄×才能 2コママンガをおすすめします!
どうぞお楽しみに!
