※2023年9月6日 2枚目、11の図について修正しました


Facebookで、こんな質問をいただきましたのでご紹介させていただきます。
マスターナンバー共通して解説できる質問だなと思いましたので、
他のマスターナンバーをお持ちの方は自分の数字に当てはめてご覧くださいね。

Q.数秘22だけど、4を強く感じる



私はLP22なのですが、自分では4の方が強く出ているように感じています
(マルチタスクが苦手で目の前の1つのことにしか集中できないとか…)
22になり切れない4という人もいたりしますか?

※LP:ライフパスナンバー…生年月日をバラバラに足したときの数。考え方の癖や、価値観などを現す数字です。

マスターナンバーは2つの数字の感覚を持つ

22なのに、4?と思った方のために解説させていただくと、

数秘術では、1〜9の数字と、11、22、33という数字を使って鑑定します。
(流派によっては0もありますがここでは使っていません)



11、22、33のゾロ目はマスターナンバーと言って、1つの数字の中に2つの数字の要素が含まれているので、数字同士の摩擦や、複数の要素を感じることによる葛藤があります。

例えば数秘1は1の数字の要素だけで見るわけなのですが、マスターナンバーは

11は1と2、
22は2と4、
33は3と6

の両方の要素を含むと言われています。

足して1桁になる前のゾロ目の数字の要素も、足したあとの1桁の数字並みに
影響力があるのです。

マスターナンバー22は4であるけれど、ゾロ目なので2の力も強い、というイメージです。

他の数字は足して1桁になる数字の感覚が強いことから、
マスターナンバーをお持ちの方も、足して1桁になる方(11は2、22は4、33は6)の

感覚が強い、と感じることは何ら不思議ではないと私は考えます。

(例えば33を持つ方は、6を強く感じる方、6として生きている方が多いです)

ただ、11や33は2つの数字同士の要素で摩擦が起きやすい組み合わせなので
両方の要素を感じやすいですが、
22は2と4という比較的摩擦が起きにくい組み合わせなので
より4を強く感じるのではないかと考えられます。

2は感じにくくなるので、4だけを感じていると、なんとなく違和感が残ってしまいます。

両方の数字を大事にできるようにしよう

片方の数字だけではバランスが取れずしんどいのがマスターナンバーですので
普段強く感じている数字ではない方の数字も意識してみる事をおすすめします。

意識するとは、その数字っぽい自分の振る舞いを見つけてみたり、
見つけたときに「こんな自分、ダメだ!」感じていたら「この自分もOK!」に
変えてみたり、
あえてその数字っぽいことをやってみたり、が挙げられます。

質問者さんの例だと、22で4を強く感じるので2っぽい自分を見つけることを
やってみる事で違和感が減っていくことでしょう。

【数秘2の特徴一例】
周りに合わせがち
主体的に動きづらい。周りに動いてもらおうとする
周りの顔色を伺う
清らかな自分で居たいと思う。黒い部分がすごく嫌、認めたくない
ハッキリ発言するとあれでよかったのかモヤモヤする

…など。

マスターナンバーの独特の感覚について

マスターナンバーは2つの数字の感覚とはまた別に、
総じて独特の感覚の鋭さや感受性の強さを持っています。

天体の動きなどで体調が酷く左右されたり、

11だと自然体でいる方が直感が鋭くなったり

22だと世界の裏側のニュースでも自分のことのように捉えてしまったり、

33だと場の空気感で身体に反応が出ることがあったり。



また、感覚が鋭すぎて、周りの感覚と自分の感覚が混同しやすいので

【自分のことが理解しづらい】ところがあります。

マスターナンバーがスピリチュアル能力があると言われるのは
このあたりにあるのではないかなと考えます。

マスターナンバーが特別な力を持つ、特別な役目を持つ、と言われることも

ありますが、持っているものは存分に社会のために発揮すべきという前提を持つ人が

マスターナンバーを語るとそうなるのかな、と思います。

感覚として理解できない人も多いので、「自分がおかしいのではないか」と
いうように捉えてしまう方もいらっしゃいますが、

これらはマスターナンバーの性質のひとつなので、安心してくださいね。

数秘4と数秘22の違い

4と22で違いが出やすいところは、
周りの感情への共感度や振り回され度、周りへの献身度が挙げられます。

4はマイペースなので、極力自分のペースで進みますが、
22は2がある分、4より周りにペースを合わせてしまいやすくなり
早すぎるペースに呑まれた場合はしんどさを覚えるでしょう。

4は自分が安全でいられるルールに従っていきますが、
22はかなり広い範囲で安全でいられるルールに従いたくなるので、(世界レベルとか)
4と22では適応しやすい所が変わってきます。
22はグローバルな環境でも大丈夫ですが、4は育った環境によってはグローバルな環境を
怖がってしまうことも。(変化が苦手なので)

マルチタスクが苦手なのは4あるあるなのですが、
22はたくさんの相手のことや、反対意見を一度に考えてしまうので、
よりマルチタスクが苦手と言えます。

(1つのことにしか集中できないのは他にお持ちの数の影響もあるかもしれません)

まとめ

マスターナンバーには独特の感覚がある

片方の数字を強く感じるのは自然なことである

でもしんどいようなら、もう片方の数字のことも意識して取り入れてみよう

44など、33より上のマスターナンバー持ちさんも参考になることがあれば嬉しいです!

マスターナンバーについてはこちらから

数秘11のコラムまとめ

数秘22のコラムまとめ

数秘33のコラムまとめ