昨日はエイプリルフールでしたね!
なんだかイベント化しちゃって、今年も色んなところで色んな仕掛けがあったようで…。
その傍らで、冷ややかに見つめる人たちもいるんだろうな。

(7,11持ちさんがみんな冷ややかではないですが、わりと冷ややかに見てる人多そう)
私は…事後処理とかめんどくさーとか考えているうちに終わっちゃったり、気づいたら4月2日だった、というタイプです( ´ ▽ ` )
さて、
数秘には嘘が通じない、お見通しの数秘があります。
今回はそんな数秘たちをご紹介。
新しい出会いもある時期ですし、コミュニケーションの参考にしてくださいね( ´ ▽ ` )
数秘7

本質を直感でキャッチし、本音で会話することを望む数秘7。
嘘をつかれると感じ取ってしまうようです。
自分は本音で生きようとしているので、理解できず混乱してしまったりもありそう。
数秘9

相手の考えが無意識にわかってしまう数秘9。
「こう言ってるけど嘘なんだな〜」と瞬時にわかってしまいます。
そこに良いとか悪いとか、無いわけじゃないけど、めんどくさいからつっこんだりはしない。
数秘11

言外にあるものをキャッチしてしまう数秘11。
嘘は直感でキャッチします。
ピュアな11は、嘘が嫌いなところがあるようで、優しい嘘もお好みではないようです。
。
数秘22

22も気づきそうだし、嘘を嫌がりそうです。
嘘をつくのが自分のせいなんじゃ?と思いはじめることも…?
数秘33

違和感として気づいてはいそうです。嘘かどうかに興味なさそう。
*
ちょっと番外編。
数秘4

数秘7,9,11のように気づき力が高いというより、付き合いが長いと、体の癖や言い方から嘘を見抜いてしまいそうです。
データ蓄積。