数秘5を持つ人は、
色んなことを体験したり学ぶことに興味があります。
(色んなことを知ってる数秘5キャラ、ソーゴ君)
でも、大体〜が理解できたら、
違う体験や学びが気になってしまいます。
それを「自分って飽きっぽい!」って
思ってしまったり、
「もっと深く極めた方が良いのでは?」
と思ってしまったり…。
でも、5の役割って
そこではないんですよね。
色んなことを広く知っているのが、
5のアドバンテージ。
深く極めるには、それ相応の時間と気力が必要で
1つに偏ると広く知ることができないです。
みんな持ってる時間は同じなので、どこに振り分けているか、の違い。
5の場合、広く知って、それをみんなに伝えている事が
いつの間にか誰かの扉を開けたり繋げる鍵になる。
それが5の役割の一つのようです。
体験や学びがアレンジされて
みんなを楽しませることもある。
飾り気なくそのもの、も良いけど
それじゃわからない人もいる。
(例えば7の極限まで削ったものでは伝わらない人もいるように)
素材の味を生かした料理を薄いって感じる人がいるように。
そのまま使うだけだと飽きちゃったり廃れたりもありますから、
5の基本を外さない範囲での視点切り替えの力って
とってもありがたいもの。
参考になれば嬉しいです。
*
数秘5が色んなことを体験、学ぶのはこういう目的もあるようです。
こういうことができるのも、広い経験があるから!
数秘5について他の記事も見てみる