きっかけは
モニコンで言われた一言。
「6って印象が掴みにくい…」

確かに。
自分でも、2とかぶるなーとか、22とかぶるなーと描きながら思うこと、多々ありまして。
今の擬人化キャラクターデザインは、
数秘を始めたばかりのもので、(そろそろ3年になります…!)
数秘のキーワードや
藤野宝徕さんの数秘ファッション講座を参考に、当時わかる範囲でデザインしたもので。
22は当時、ぜんっぜんわからん!!と思いながら、知ってる限りのイメージから作りあげたもので。
6もきっと、自分の数秘だけにイメージが掴みにくかったのかなと。(数秘術界ではLP6はレアキャラなのです…)
今なりに見直したところ…こうなりました!
まず数秘6。

ザ・オカン です。
他の数字散々いじっといて、6は全然いじってないよな!!と思いまして…。
美にこだわる、とかのキーワードが読み取りづらくなるので、どうよ。と思ったのですが…
旧デザインは若かりし頃ということで。笑。
今なら8持ちさんの気持ちがわかります…!!
でもきっと周りから見ると6ってこうだよね!

おかん要素が皆無で、『やって♡』って丸投げな6は、たぶんこんな感じ……。
22は…

ジプシーから、巫女へ。
22は前のままでも良い、というご意見はいただいていたのですが、
ジプシー、たぶん当時シャーマンにしたかったんじゃないかなと思う。でもシャーマンって出てこなかった…。
22は、頭の紐が動きます。触覚。

新しい6,22も、よろしくお願いします!