
(2018年7月29日投稿)
あなたは、自分がどんなキャラなのか、性格、才能を持っているのか、気にしたことがありますか?
自分のキャラや性格、才能は誕生日と名前から割り出される数字でも知ることができます。
それぞれの数字を擬人化してキャラクターにしてみました。
擬人化した結果、ちょっと残念なところもある彼らですが、しょうがないんだなー!って笑ってもらえたら嬉しいです。
【まずは一番自覚しやすい数秘を出してみよう】
数秘はたくさん出し方があるのですが、一番自覚しやすく
性格に大きな影響を及ぼしている数秘を出してみましょう。
生年月日を1桁ずつ足し、合計をさらに1桁ずつにして足します。
例:1982年2月2日
1+9+8+2+2+2=24
2+4=6
11,22,33だったら、そこでストップ。
さて、あなたはどんなキャラクターになるのでしょうか?
※キャラクターは随時デザインが更新されることがあります。
ご了承ください。
※解説は性質の一部を毒舌風味でお届けしています。
※【】内は名前です
目次
数秘1のキャラは?特徴は?

ピン!と来たら猪突猛進モードに。これ!と思ったら周りが見えなくなる。
自己中…って見られるけど、一つにしか目が行かないだけだよ!まあ基本自分を優先できないとイライラするので、自己中と言えば自己中です。みんなそれでいいんじゃない?「あなたはあなた」「私は私」って割り切ってるだけなんだけど、理解されにくい…。
なりたくもないのに中心核になる。
0か100かでしかやれない。数秘2のキャラは?特徴は?

数秘2は聞き上手なヤマトナデシコタイプ。
優しいけれど常に人に合わせてしまう、曖昧ネガティブキャラ。
だって、表があったら裏があるし。光があったら闇もあるじゃない?どっちが悪いとかあるの?
グレーゾーン。決め切れないの自分でもモヤモヤしてます……
いつも白い自分でいたい!黒い自分は抹殺!でも白い自分って何…?モヤモヤ…
数秘3のキャラは?特徴は?

数秘3は楽しいこと大好き!でできている。個性の塊。変わったこと・面白いものが好き。
天真爛漫で精神年齢小学3年生と言われるタイプと朗らかなタイプがいるが
どちらも楽観的で刹那的な部分がある。
ちゃんとしようとすればするほど、ちゃんとしてないって言われる。何故。
空気は壊すもの。
コロコロ気が変わる。
ストレスにかなり弱い。すぐ発散しないと無理!
亜種にぽわぽわ型がいます。
数秘4のキャラは?特徴は?

数秘4はカチカチ学級委員長キャラ。(でもスーツじゃなくてカーディガン)
コツコツ真面目(でも真面目って言われたくない!できれば働きたくない。)
怒られるのが嫌なので"ちゃんと"が口癖。マイペースカタブツキャラ。常に冷静でいようとする。常に安心安全安定であるべき!
正解がわからないと辛い…。
イレギュラー嫌い。急な予定変更はテンパっちゃう。
数秘5のキャラは?特徴は?

数秘5は、喋り出したら止まらない、ヘタレな情報通タイプ。
冒険大好き!チャレンジ大好き!勇者。
情報収集、体験大好き!次々色んなことを体験するのでじっとすることができません。生き字引というか、色んなことを知っています。ただし興味のあることに限る。
なんだけど、最悪のリスクを妄想して動けない事も多々。
数秘6のキャラは?特徴は?


数秘6はついついお世話しちゃうオカンタイプ。親しみやすくて優しくて気が利いて色々先回りしてくれるけど天然なところも。責任感は強い。
自分の美意識を大切にするお姫様マインドもある。
色々抱え込んで本音を出しづらい。たまには1人で気を使わない時間を過ごしたい…
それぞれの個性に対応したい気持ちと、みんなイメージ通りに動いてよー!って思っちゃうときがある。
数秘7のキャラは?特徴は?

(セブンだけど、自己紹介する必要ってある?)
数秘7は孤高にマイワールドを追求するツンデレタイプ。分析、探求好き。「なんで?」っていつも思う。難しいことを考えるのが好き。
なかなか理解されないしされたがらない。
ひとりがすきなのでひとりのときはそっとしておいて。でもさびしんぼうなので適度に気にかけて。
数秘8のキャラは?特徴は?

数秘8は監督ポジションの社長キャラ。常に偉そうに周りからは見えます(でも本人的には全くそうしたいわけじゃない…)
後ろにチャックがついてて、中には豊穣の女神がいます。
マイファミリー!と思った人には大判振る舞い。
内面は情熱的で、周りののばしどころが良く見える。みんなで大きな成果を出すには、もっと良くするには、とあれこれ考えています。でも愛情表現はスパルタ。獅子は子を千尋の谷へ突き落とす。大丈夫上がって来れるの知ってるから!
実はビビり。周りの目が気になってしょうがない。数字とか表彰とか、みんなにわかりやすいものが好き。
数秘9のキャラは?特徴は?

数秘9はアメーバのような柔軟さを持ったキャラ。全てを受け入れられる器。寛容。目の前の人の考えや感情までコピーしちゃいます。なので自分だけにできることってなんだろうってよく考えてます。
実は全てがどうでもいい。(でもほんとはどうでもいいわけじゃない。)それってどういうことってツッコまれるのはめんどくさいので、もうどうでもいいってことで。でもここだけは!っていうこだわりはめちゃくちゃ細かい。
独特のゆるさがあって柳のようにのらりくらり。
数秘11のキャラは?特徴は?

1と2が同時に存在+科学反応のカオスな数字。
ぴゅあ☆ぴゅあ。
直感の鋭さがハンパない。ある意味チャネラー。
それゆえに自分の言動はほとんど覚えてなくてフィーリングで生きてるフシあり。自分がよくわからない。
言外のニュアンスまで全て汲み取る。
この数字の前には嘘が通じない。
闇深いverも存在。
数秘22のキャラは?特徴は?


2と4が同時に存在+科学反応のカオスな数字。
現実的でありながらロマンチスト。
大物感。
視点がワールドワイド。
今いる世界より、ずっと広い世界でものごとを見ている。
人と人の相性の良いご縁を繋ぐのが得意。
こう!と決めたら物腰柔らかくしつつも絶対曲げない。
理想が大きな平等主義者。
数秘33のキャラは?特徴は?

数秘33は子供な自分と大人な自分が同時に存在し、コロコロ入れ替わる宇宙人キャラ。
(宇宙人…個性差も大きいので、人に理解されること、自分で理解することを諦めよう、の意)
3と6が同時に存在+科学反応のカオスな数字。
普段は礼儀正しく人のために動こうとしているけれど、ちょいちょい自由にしたい私が顔を出す…!
自分のフィルターに入らないものはそもそも耳に入らない。
独創的な世界観で、自分でも自分がよくわからない。
いろいろ目につき、人に言うことはできるが自分では出来ない。
*
*
誕生日の日付を1桁にした数字
(例:2月18日生まれなら1+8=9)も性格に影響があるので、
余裕がある人はそちらの数秘でも見てみてください。
生まれたときのお名前からも6つほど数字が出るので、余裕がある人、一つの数字で納得いかない人はそちらも見てみてくださいね!
—————————————–
生まれた時のお名前(姓名フルネーム/半角ローマ字)と生年月日を入力すると、あなたの数秘たち(脳内会議メンバー)が無料で診断できます。
——————————–
たくさん数字がいると、なんだか意味不明…!と感じますが、
たくさんの数字たちがあなたの脳内に住んでいるんです。
性格の違う住人たちが、毎日脳内でわちゃわちゃ会議したりケンカしたり。
「なんで考えたことと違うことしちゃうの?」
「なんで家と外で態度が違うの?」
「私の性格、なんで直らないの?」
などの日々のモヤモヤは住人たちがケンカしていて起こっています。
住人たちのことを知って仲良くしていけば、対策ができたり、自分にはどうしようもない事の判断ができるようになって、日々のモヤモヤが小さくなっていきます。
「私の才能って何?」
「私が一番魅力的なところってなんだろう?」
そんな事も住人たちから知ることができます。
また、住人たちは、周りの人の脳内にいる住人たちともケンカします。
周りに自分の脳内住人とソリが合わない人が多いと
自分ってダメだなあ…って自信が無い状態になったり、うまく自分の魅力を発揮できなくなったりします。
周りの人の脳内住人も知っておくと、
「なんであの人はわかってくれないの?!」ということが少なくなったり、わかりにくいあの人の本音が見えてきたり(笑)
相手との距離の取り方やコミュニケーションの取り方がわかるようになって毎日をスムーズに過ごせることが増えてきます。
ちなみに、この誕生日や名前から数字を割り出すツールのことを“数秘術”と言います。
楽しめる範囲で、数秘の脳内住人たちのことを知ってみてくださいね。