先日、数秘術協会であった、
LPだけ集めてお喋りする企画の感想戦(?)1〜33(2と22除く)の数秘の特徴についてのライブ配信されていた内容について、イラストでメモを取ってみました。
◇他の数秘はこちらからどうぞ。◇
今回はLP11について
過去に対して記憶が薄い

記憶喪失というか、意識飛んじゃってるというか。
過去に対しての記憶を、残しておけない。

すっこーーーーーーーん、と抜ける。

抜ける。
比較:1は残しておかない、イメージ。

よって、忘れ物も、多い。
無理に覚えておこうとする必要は無いようです。
理想像があって、崩さない。

それぞれの美意識があって、絶対にそれを崩さない。

どんなものか、と言われると、困るのだけど。
バカをやるとか、笑いを取るとか、下品なこととか、やってって言われると、

どうしたらいいか分からない。
自分のこうでありたい、ポジションがある。

矢面に立つような、突出して目立つのは苦手。だけど、

具体的に言えないし、それぞれだけど、
そういうポジションがあるらしい。
目立ちたいわけじゃ無いけど、すごい人でいたい。
密かに目立つというか、影の実力者というか、11が居てくれてよかった!みたいな。
ふわっとした言い方

バーンと言うよりは、どこかふわっとしていたり、どっちにもとれる言い方をしたり。
途中で自分も分からなくなる。
清流のよう。
そよ風のようで、心地よい。ほっこりする。

天然の天然。
…という感じだったようです。
◇集めて見てわかった数秘の特徴シリーズ◇
◆
こちらで、もっと数秘別のポイントが押さえられます(^^)